合格体験記

塾長
合格おめでとうございます。受験を終えて、ホット一息というところでしょうか。塾生には受験を終えての感想、後輩への一言を、保護者様には入塾のキッカケ・感想をうかがいました。ご協力有難うございました。

保護者様の合格体験記

保護者様
毎日気軽に通える
  • 合格校:福岡大学付属大濠高校 普通科
  • 進学校:福岡大学付属大濠高校 普通科

入塾時のキッカケ・入塾時の期待

中2の冬、引っ越してきた日に塾の前を通り、とても近くて便利だと思いました。またatama+を利用している点も良いと思いました。毎日気軽に通える環境なので、コツコツ勉強してほしいと思いました。

実際に通ってみた成果・感想

1人の先生が全教科を担当してくれるので、バランス良く勉強できました。また、個人塾なので、カリキュラムにとらわれず臨機応変に対応していただけた点が学力が伸びた最大のポイントだと思います。

先生の印象・先生へのメッセージ

学習塾の先生にありがちな「やけに明るく熱血な先生」とは違い、優しく穏やか、かつ冷静で子供の気持ちを大切にしてくれる先生です。最後まで集中して頑張れたのは先生のおかげです。ありがとうございました。

入塾を検討している保護者様へメッセージがあればご記入下さい。

まるで家庭教師をお願いしているような感じでした。やはり一人の先生が全教科をみてくれるという点は大きいです。その子が苦手な分野と得意な分野で、費やす時間配分や勉強内容も異なります。またラインで気軽に先生と連絡・相談できる点も安心です。先生・子供・親、一致団結して頑張れる塾です。


保護者様
定期テスト、作文、面接の心得などの細かな対策
  • 合格校:福翔高校 グローバル経営科(特色化選抜入試)
  • 合格校:福翔高校 グローバル経営科

入塾時のキッカケ・入塾時の期待

  • 集団ではなく自分のペースで学べる個別塾
  • 目が届きやすいようにあまり大人数ではない
  • 学校からも家からも通える

の希望にピッタリでしたので体験入塾の後、入塾させました。

実際に通ってみた成果・感想

定期テスト、作文、面接の心得などの細かな対策をして頂き内申点も上がりましたので、特色化選抜の条件もクリアでき、無事に合格できました。

先生の印象・先生へのメッセージ

いつも穏やかに子供のペースに合わせてご指導いただき感謝しております。様々な要望に対応頂きありがとうございました。

入塾を検討している保護者様へメッセージがあればご記入下さい。

子供のペースに合わせて穏やかに指導していただけます。定期テストや宿題対策もしていただけます。保護者からLINE等で相談もしやすくとても助かりました。


保護者様
何が足りないのか的確にアドバイスしていただける
  • 合格校:福岡女子高校 普通科(特色化選抜入試)
  • 進学校:福岡女子高校 普通科

入塾時のキッカケ・入塾時の期待

学習のしゅうかんを身につけるため、対面式の塾を探していたと所、近くにチャレンジャーがあることを知り、体験入塾を経て通わせていただくことになりました。

実際に通ってみた成果・感想

子供の学習ペースに合わせ弱点など的確に把握され指導いただけたと思います。

先生の印象・先生へのメッセージ

受験対策に本当に力を注いで頂き感謝します。

入塾を検討している保護者様へメッセージがあればご記入下さい。

自宅での学習時間が少なく心配でしたが、チャレンジャーに通うことで何が足りないのか的確にアドバイスしていただける先生だと思います。


保護者様
第一志望校合格と学習習慣の確立
  • 東住吉中学校
  • 合格校;福岡中央高校 普通科
  • 合格校;福岡舞鶴高校 普通科
  • 進学校;福岡中央高校 普通科

入塾時のキッカケ・入塾時の期待

家から近い、個別塾で探していました。体験入塾で本人がこちらの塾を希望しましたので入塾させました。第一志望合格とそのための学習習慣の確立、理解が不十分な分野の復習などを期待していました。

実際に通ってみた成果・感想

対応されている生徒さんの数も多い、学年も幅広かったにも関わらず、個々にあった学習プランで対応していただきました。理解できていなければ、最初の方まで戻って復習していただけたのは、本人にとっても親としてもとてもありがたかったです。

先生の印象・先生へのメッセージ

家でも先生の言われたことをよく話してくれました。先生の言葉、声かけの一つ一つが本人にしっかり響いていました。ほぼ毎日、塾を開けていただきありがとうございました。家ではあまりできない方なので、とても感謝しています。

入塾を検討している保護者様へメッセージがあればご記入下さい。

子どもがしっかり目標をもてば、最後までしっかりサポートしていただけます。また、子どもがしっかり目標を持てるように、アドバイスしていただけます。


保護者様
日々穏やかに効率よく学べる塾
  • 東住吉中学校
  • 合格校:博多高等学校 看護科
  • 進学校:博多高等学校 看護科

入塾時のキッカケ・入塾時の期待

塾から自宅まで通いやすい点。また、入塾・退出時にメールがLINEに届くので子供の安全確認ができるので安心して通える。PCを用いた無駄の無い学習方法が出来る点。

実際に通ってみた成果・感想

3年生の5月から入塾しました。D判定だった私立高校に最終B判定となり、専願入試で合格することができました。子どもを尊重しながらも、日々穏やかに学習を進めて頂けたことに感謝しております。
昔の様に只紙に書くスタイルではなく、PCを用いた苦手が抽出される学習方法で、何処を学んだのか記録も出来てる上、色々無駄が無く日々効率よく学習ができて良いと感じました。

先生の印象・先生へのメッセージ

時任先生が子どものペースを尊重しながら温度感一緒に学習を進めていただけたので、定期テストで徐々に結果が出てくる様になり、日々塾に向かう事が苦にならず通うことが出来ました。先生のご指導と穏やかで優しいお人柄のお陰だと思います。

入塾を検討している保護者様へメッセージがあればご記入ください

コチラの学習はPC個別学習で、間違えた問題がデータとして集計されます。間違えた問題を個別に把握し、繰り返し学習する事で重点的に強化できるので苦手を確実に克服出来ます。
定期テストの際は、3週間前から提出物を先に終わらせて、出題の学校のワークを中心に取り組んでいました。
また、その日の学習内容など先生との遣り取りもLINEで行うのでとてもスムーズですし、入塾、退出時メールがLINEに届くので子どもの安全確認ができる点でも親としても安心です。

塾生の合格体験記

塾生男子
受験はあっという間でした
  • 東住吉中学校
  • 合格校:福岡大学付属大濠高校 普通科
  • 進学校:福岡大学付属大濠高校 普通科

合格した今の感想は?受験を振り返って

受験はあっという間でした。今振り返ると「あのときちゃんと勉強していればな」と公開する部分もありますが最後までやり切れてすっきりしています。

ズバリ、志望校合格のポイントは?心構え、勉強法、苦手克服など

僕はすぐに先生に頼らず、まずは自分の力で問題に取り組んでいました。苦手なぶぶんはむやにみ問題を解かず、先生に教えていただいた後に、すぐその問題を解いて苦手な部分を減らしていきました。

先生・塾へのメッセージ

塾に入ったときは課題点だらけで学校の先生にも「志望校に受かるのは厳しい」と言われていました。しかし、先生のご指導とサポートのおかげでここまでの学力をつけたと思います。本当にありがとうございました。

後輩に向けて一言お願いします!

先生についていけば目指している志望校につながります。今伸び悩んでいても、日々努力し続ければいつか成績は絶対に伸びるので頑張ってください。


塾生女子
勉強した分、結果がついてくる
  • 合格校:福翔高校 グローバル経営科(特色化選抜入試)
  • 進学校:合格校:福翔高校 グローバル経営科

合格した今の感想は?受験を振り返って

倍率が約2倍だったのでとても心配したけど、無事合格することができて嬉しいです。塾で作文の練習をしたり、面接の練習を頑張って良かったなと思います。受験勉強は正直とてもきつかったけど、良い経験になりました。

ズバリ、志望校合格のポイントは?心構え、勉強法、苦手克服など

もし自分のテストなどの成績が志望校の合格基準に達していても気を抜かないことだと思います。テストの判定でAがとれていても特に受験シーズン後半になってくると周りも本気で勉強をして成績がどんどん上がってくるので、抜かれないように逆にもっと上げるイメージで頑張ることがポイントです。

先生・塾へのメッセージ

私の苦手なところに合った問題を出してくれて苦手を克服することができました。受験勉強がきついときもあったけど、少しずつ成績を上げることができたので良かったです。約1年間と短い間でしたが、ありがとうございました。

後輩に向けて一言お願いします!

これから受験シーズンになってきついな、やりたくないなと思うことも多いと思うけど、勉強した分、結果がついてくると思うので、志望校合格を目指して頑張ってください。応援してます!


塾生女子
塾での面接の練習をしといて、よかったです。
  • 合格校:福岡女子高校 普通科(特色化選抜入試)
  • 進学校:福岡女子高校 普通科

合格した今の感想は?受験を振り返って

格できるか不安でしたが、合格できて安心しました。塾で面接の練習をしといて、よかったです。

ズバリ、志望校合格のポイントは?心構え、勉強法、苦手克服など

面接のとき、いつも通り、練習した通りに受ければよいと思いました。

先生・塾へのメッセージ

約1年半?ありがとうございました!塾の面接練習で質問されたことが本番の面接で、でてきたので、ちゃんと受け答えができました。残り1ヶ月弱?よろしくお願いします。

後輩に向けて一言お願いします!

受験、頑張ってください!


塾生男子
受かったら自由!!なので、頑張れ!!
  • 東住吉中学校
  • 合格校;福岡中央高校 普通科
  • 合格校;福岡舞鶴高校 普通科
  • 進学校;福岡中央高校 普通科

合格した今の感想は?受験を振り返って

自分の学力では福岡中央は少し厳しく、筑紫中央に志望校を変更しようかと迷っていたけど、先生からの後押しもあり、変更せず、頑張り福岡中央に受かる事ができてとてもうれしいです。

ズバリ、志望校合格のポイントは?心構え、勉強法、苦手克服など

まず、学校の提出物をしっかり出して志望校の内申をとる。わからない事あれば先生に聞く、先生から「やりましょう」と言われたことは全てこなす。キツくても頑張って毎日塾に行く。

先生・塾へのメッセージ

僕以外のメンバーが全員専願でいなくなってからも土曜日、僕一人のために塾を開けてくれて有難うございました。日曜日用にもらったプリント、とってもありがたかったです。

後輩に向けて一言お願いします!

受験勉強やっている時に、キツイなと思っても受かってからのことを考えて頑張ってください。1月、2月が一番キツイけど、うかったら自由!!なので頑張れ!!そして、先生から言われたことは文句を言わずに聞く!!そしたら絶対損はしません。


塾生女子
合格できてとっても嬉しいです!!
  • 東住吉中学校
  • 合格校;博多女子高校 トータルビジネス科
  • 進学校;博多女子高校 トータルビジネス科

合格した今の感想は?受験を振り返って

合格できてとってもうれしいです!!
受験シーズンになり、毎日夜遅くまで勉強はキツかったけど、無事合格できて良かったです!!

ズバリ、志望校合格のポイントは?心構え、勉強法、苦手克服など

国語の読解問題がとても苦手だったけど何度も過去問を解き、できるようになりました。

先生・塾へのメッセージ

自分で来れる時間も決められるし、先生も分かるまで教えてくださるのでチャレンジャーに入って良かったなと思います!!

後輩に向けて一言お願いします!

勉強は大変だし、めんどくさいけど、一緒に頑張りましょう〜!!


塾生男子
趣味と受験勉強を両立させて!
  • 住吉中学校
  • 合格校;城東高校 普通科(1類)
  • 進学校;城東高校 普通科(1類)

合格した感想は?受験を振り返って

安心、喜びでいっぱいです。高校生活も頑張っていきたいという気持ち。

ズバリ、志望校合格のポイントは?

1.2年生の時からの期末・中間テストでいかに頑張ってきたか。3年生になっての復習で大きな差が生まれる。

具体的な勉強の方法は?(苦手科目・分野など)

・国語は苦手教科だったけど、問題集などで、まずは文章を読んで、内容をしっかり理解することが大事だと思う。ぼけーっとしながら文を読んでいても、読解力はつかない。

・理科社会はハイレベルな高校に行きたいなら教科書のはじにのっているような内容まで見るべき。(私立高校などでは特に)

・英語は長文をたくさんやっておけばだいぶちからがつく

・数学はみんな嫌なイメージがあると思うけど、基本をしっかり固めて、いろいろな問題に取り組めばなれると思う。

つらかった時、どう乗り越えた?

自分はあまりつらいときはありませんでした。つらくなる前に「自分の好きなこと」などをしてそもそもつらくならないようにしていました。

モチベーションをどう保った?

塾から帰ったらすぐゲームをしていて、塾を頑張ったらゲームできるという気持ちでやっていました。ずっと勉強にとらわれる必要はないし、自分の趣味と勉強を両立させてモチベーションを保っていました。

後輩に向けて一言お願いします!

塾では集中することが大事。せっかく周りにテレビなど誘惑するものがなく、勉強できる環境は整っているのに、集中できないと塾に来ている意味がない。
今、みなさんは焦る気持ちはないと思いますが、3年生の3学期くらいになると焦り始めると思います。不安をあおるわけじゃないけど、今から勉強を頑張っておかないと後悔すると思います。頑張ってください!

どんな高校生活にしたいですか?

部活に入って、新しい友だちをつくり、わいわいできたら良いなと思います。

 


塾生男子
過去問対策を完璧に
  • 住吉中学校
  • 合格校;城東高校 進学科(2類)
  • 進学校;城東高校 進学科(2類)

合格した感想は?受験を振り返って

今までの中で一番ほっとしている。

ズバリ、志望校合格のポイントは?

過去問を早めに買い、苦手な部分を完璧にしたこと

具体的な勉強の方法は?(苦手科目・分野など)

・数学に関しては城東は{1}の問題の配点が高かったので、そこだけは完璧にしようと思った。

・理科と社会は苦手なとこだけを復習した。

・国語は、過去問を使ってとれそうな大問を完璧にし、にがてなところはテキストを使って解いたりした

・英語はリスニングのテキストを使って解いたり、過去問の長文を繰り返しやった。

つらかった時、どう乗り越えた?

野球の動画を見たり、素振りしたりしてリラックスなどもした。

モチベーションをどう保った?

受験が終わったときの開放感を考えたり、絶対受かるという気持ちでやった。

後輩に向けて一言お願いします!

まだコロナが収束するかわからないけど、心配もあると思いますけど、一番頑張ったと思えるように精一杯やってほしい。受験なんて両手を広げたときの一握りくらいしか無いと思います。ぜひ、行きたい高校を目指して頑張ってください。


塾生男子
対策ノートを活用して
  • 住吉中学校
  • 合格校;東福岡高校 進学科
  • 進学校;東福岡高校 進学科

合格した感想は?受験を振り返って

自分の志望していた高校に合格できてとてもうれしい

ズバリ、志望校合格のポイントは?

志望校の過去問をしっかりと解いて、問題の出題傾向をおさえること

具体的な勉強の方法は?(苦手科目・分野など)

・過去問を解いたあと、採点して、間違えたところをノートなどにもう一度うつしてもう一回解く。

・分からないところは先生に聞いたりして分からないままにしない。

・間違えた問題をしっかりやり直して、理解して。その問題の類似問題などでさらに練習して完璧にする。

つらかった時、どう乗り越えた?

無理しすぎず、休憩しながら自分のペースで勉強した。

モチベーションをどう保った?

ごほうびのことを考えて頑張った。今まで勉強してきて、自分なら絶対受かるって言い聞かせながらモチベを保った。

後輩に向けて一言お願いします!

たくさん勉強して、損するようなことは絶対ないし、したらした分だけあとで自分に返ってくるから、自分を信じて勉強すること。どんだけ勉強がつらくても、それ以上の喜びとかがあるから、底に向かって頑張ってください!

どんな高校生活にしたいですか?

大人に向けて成長できるように勉強も部活も両立して、社会で通用する大人になれるように成長して充実した3年間にしたい。


塾生男子
気合でした(笑)
  • 合格校;城東高校 電子情報科
  • 進学校;城東高校 電子情報科

合格した感想は?受験を振り返って

受験前に勉強を真面目にやって良かったと思います。

ズバリ、志望校合格のポイントは?

その高校ならではの特異点を見つけること。そして、そのポイントを満点にすること

具体的な勉強の方法は?(苦手科目・分野など)

苦手科目の勉強法は、暗記系なら1日30分の数学なら公式、英語なら単語や文法を見直しておく。国語なども同じです。

つらかった時、どう乗り越えた?

気合でした(笑)

モチベーションをどう保った?

モチベーションは「3時間勉強したら、15分休む」をくりかえして保っていました。

後輩に向けて一言お願いします!

3年から頑張ってもおそいので、今のうちに弱点をつぶしておきましょう。

塾長
塾生から合否の結果を聞くまで、内心ドキドキしていました。これまでの努力が結果に結びついて本当に良かったです。

塾生インタビュー

自分を信じる

塾長
合格した今の感想は?受験を振り返って
Uさん(中3)
とりあえず高校が決まって良かったです。高校では部活や勉強で上位に入れるようにがんばろうと決めたので、これからがんばろうと思います。
塾長
ズバリ、志望校合格のポイントは?
Uさん(中3)
自分を信じる!!
塾長
苦手科目の克服など、具体的な勉強の方法は?
Uさん(中3)
とにかくやることです。逃げたらずっと解けないまま、モヤモヤしたままでいることになるので、早めに解決して何回も解きまくることが大切だと思います。

私は数学の食塩や関数が大嫌いで苦手だったけど、逃げずに問題を解き続けたことで、受験までに全問正解になるほどまでになりました。
全問正解したときには、本当に今までにない喜びを感じることができたと思うし、次第に問題を解くことにハマって行くと思います。

塾長
つらかったとき、どう乗り越えた?
Uさん(中3)
応援してくれている人のことを思い出しました。
塾長
モチベーションをどう保った?
Uさん(中3)
妄想です(笑)
自分がもしその高校に受かった瞬間、通うことになったとき、どんなenjoyな日々が待っているか妄想をして、モチベーションを保っていました!
塾長
後輩に向けて一言お願いします!
Uさん(中3)
後で後悔しないように今を大切にして下さい。受験生になると、頭の中が勉強のことばかりになります。応援してくれているひとたちの顔を思い出して下さい。受験に合格した瞬間を想像してください。そうしたら、勉強しようという衝動にかられます。がんばれ!
塾長
どんな高校生活にしたいですか?
Uさん(中3)
女子校なので、少し関係性とか怖いですが、友達をとにかくたくさん作れるようにがんばりたいし、気を抜かずに勉強もがんばりたいです。
塾長
入塾当初は苦手にしていた数学も、根気よく取り組んでくれました。苦手単元の問題に何度もチャレンジしてついに克服したその姿に心討たれたのを今でも覚えています。高校でもそのチャレンジ精神で色んな事に取り組んで欲しいと思います。高校生活を楽しんでくださいね!合格おめでとう!

がんばった分は必ず自分に返ってくる

塾長
合格した今の感想は?受験を振り返って
Yさん(中3)
今までずっと頑張ってきたことが受験の結果につながり、とても嬉しいです!
塾長
ズバリ、志望校合格のポイントは?
Yさん(中3)
自分の苦手なところを中心に勉強することだと思います。苦手なところ、得意なところをしっかりと理解することです。
塾長
苦手科目の克服など、具体的な勉強の方法は?
Yさん(中3)
苦手な部分を理解できるまでひたすら解き続けて、塾で教えてもらったところは忘れないうちに家で復習し、自分1人で解けるようにすることです。
塾長
つらかったとき、どう乗り越えた?
Yさん(中3)
受験に合格している自分を想像して頑張りました。
塾長
モチベーションをどう保った?
Yさん(中3)
受験に合格すればたくさん友達と遊べるし、好きなことができる!ということを考えながら勉強しました。
塾長
後輩に向けて一言お願いします!
Yさん(中3)
受験勉強がつらいかもしれないけど、今頑張ればその頑張った分は必ず自分に返ってくると思います!
塾長
どんな高校生活にしたいですか?
Yさん(中3)
今よりも更に勉強が難しくなるので、もっとたくさん勉強して学力を上げつつ、友達を作って楽しみたいです!
塾長
自分の得意分野はどこか、克服するべき苦手分野はどこか、自分がやるべき事を考え、優先順位をつけて取り組んでくれました。英単語・古文単語の小テスト、ホント得意でしたね!高校での活躍期待しています♪合格おめでとう!

お問い合せはコチラ


塾長
塾長の時任です。お気軽にお問い合せ下さい!

電話でのお問い合せはコチラ

電話の受付時間は平日の14:00~21:00です